
クリームパン
こんにちは、クリームパンです。
私たち夫婦は、
2019年から妊活をはじめました。
妊活を始めるにあたって、
私自身が知らなかった風疹について、
少しだけまとめました。
風疹とは?
風疹ウイルスに感染することで
発症する感染症。
妊娠中に感染した場合、
妊婦への悪影響は少ないようですが、
お腹の赤ちゃんへは胎盤を通じて感染し
(先天性風疹症候群)、障害を持って
生まれてくる可能性が高まるそうです。
そして、風疹は予防接種で防げる感染症。
1回の予防接種で約95%の方が免疫を
獲得できるそうです。
妊活を始める前に、まず抗体検査を!!
抗体があれば、ひとまず安心するし、
もしなかった場合でも
予防接種を受ければ良いだけです。
今は、先天性風疹症候群を予防する目的の
ワクチン接種や抗体価検査に関して補助を
出してくれる自治体が増えています。
まだ、抗体検査を受けてなくて、
妊娠希望の方は、検査をおすすめします!
「風疹抗体検査 助成 住んでいる地域 」で、
ネットで検索をかけると、
出てくるので調べてみてください。
私も早速、
対象の病院を探して予約を取りました。
つづく
コメント